こんばんは~
今日はいい天気でしたね。
自転車日和でした。
さて、一昨日の平地100km走で自分の体の
緩みっぷりを痛感しましたので本日は宣言とおり
ヤビツへ・・・

気合を入れて走りたいところでしたが、無理して
どこか痛めて嫌なので、LSD基調のペースで走りました。
平地は心拍130くらい。
ヤビツも心拍150以下くらいでしたかね。
久々の峠登りでは体がなまっている事を痛感しました。
心肺以上に腰への負担に耐えられませんでした。
やはり、体幹トレやらサイクルトレーナーは補助的な
もので、しっかりと走りこまないとダメだな~と
思いました。
ヤビツ登頂はそんなこんなで超鈍足の55分でした~
思っていたよりも雪もなく、路面はドライのベスト
コンディションでしたので裏ヤビツへ・・・
裏ヤビツも雪解け水もなく、路面は良い状況でした。
ところどころ路肩に残雪やら

土砂崩れ跡やらもありました。

写真には残してませんが、杉の木がかなり折れていました。
雪の重みかと思います。おそらく峠道は倒木やらの影響が
あったのかと思いますが、閉鎖期間中に片づけてくれたの
でしょう。ありがたいことです。
天候も道路状況も良かったのでそのまま北上し相模湖へ

そして大垂水峠を越えて

多摩川沿いを下りながら帰宅へ。
本日174kmでした~
天気も路面も良く最高の自転車日和でしたので、
大満足ですね。自分の体のなまりっぷり以外は。
でも、思いの他自転車乗りの方とお会いしませんでした。
皆さん宇都宮に行かれたのですかね?
さて、来月には今シーズンのヒルクライム初戦もひかえて
ますので、また週末は峠へを走りたいですね。
今週は376kmで久々のノルマ達成。
3連休に乗れたことが大きいですけど、この調子で
行きたいものです。
最後は善波峠から富士山です。
見事な姿に思わずパチリとしてしまいました。