こんばんは
またしてもまとめ更新です。
なんだか1週間まとめての更新が癖になってます。
ダイエット日記というかダイエット週報ですね。
1週間も更新が間延びすると記憶が美化して正確性が
損なわれているみたいなんですけど・・・・
さておき更新します
1/27
夜が飲み会のため片道チャリ通17km
1/28
前の日のチャリを乗りかえって17km
1/29
この日も夜飲み会のため、片道チャリ通17km
1/30
前の日のチャリを乗りかえって17km
1/31
飲み会でしたので、チャリ通断念><
で、この日の夕刻に某チャリンコショップから電話が・・・
注文していたターボムインが入荷したとの事。
2/1
折角の週末でロングライドをしたかったのですが、
前日の暴飲により寝坊。
短い距離を走ってもいいのですが、やはりターボムインを
引き取りに行きました。
箱はかなり大きかったです。

で、中をあけると・・・・

こんな感じ。自分で最後は組み立てますが、かなりシンプル。
IKEY〇の家具よりは簡単かと。
(一番難しいのはスプロケの取り付けです。)
組み立てが終わって自転車を取り付けたらこんな感じ。

耐震対策はこんな。

コルクマットを引いて、その上に板2枚に耐震ジェルを挟み込んだものを
のせて、振動吸収材を2枚重ねてみました。
この日は組み立てやらでチャリなし。
トレーナーはすこ~しだけ乗ってみました。
2/2
この日は歯医者の定期検診やら、自家用車の定期点検もあり、
加えて知り合いのイベントの賑やかしまで入っていたので、
ロングライドは諦めました。
こんな時こそターボムインで練習です。
今のセッティングでは・・・
ケイデンス:計測可能
心拍:計測可能
パワー:だめ
走行時速:だめ
という状態です。
せめてスピードが知りたいのですが、
それもセンサーの位置をターボムインの
回転に合わせる必要があるみたいです。
ということで、できる条件でやってみました。
10分ウオーミングアップ
5分高負荷(心拍170以上)
5分休憩
5分高負荷(心拍170以上)
5分クールダウン
びっくりするくらいしんどく、汗ダラダラでした。
今週はクロスバイク68kmのみ><
サイクルトレーナーはしばらくいろいろ
試してみます。